通勤途中の睡魔を解消してますか?眠気を覚ますアロマを紹介します
投稿者 ヤモリ
コメントなし
カテゴリ : 健康
強い眠気って、朝起きたときわかりますよね。「今日はダメだあ」って。
出勤したあとで睡魔が襲ってきたときではもう遅いです。肝心なのは通勤途中の睡魔をどうするかですよ
電車の臭いは睡魔を誘う
電車って独特な臭いがしますよね。オイルくさいというか。これ、不快な気持ちになって過度に緊張を誘います。
人って緊張状態になると眠気が余計に強くなります。これ意外と盲点ですよ。
満員電車でさらに緊張が高まります。神経を余計に使うんですよねー。
だから、電車に乗るとき、ハンカチにペパーミントのアロマを一滴垂らして、スゥーってすると、ヨシ今日もこれでOKってなります。
バスもタクシーも同じ
最寄り駅までのバスも注意。電車よりバスの方が個人的には苦手です。
睡眠がとれてない日の朝のバスは、強烈です。排気ガスが車内に入ってくるのか、入った瞬間にウップ・・・てなります。
出張で飛行機に乗るとき
飛行機は空中を飛ぶので、特に三半規管への影響が大きい。平衡感覚を保つ器官ですよね。
離陸から上空へあがっていくときの気圧の変化は酔いもひどいです。
乗り物酔いとエアコンのにおい消しには、レモングラスを使います。
同じように、ハンカチに滴下。鼻にあてると、スゥーと爽やか、呼吸も安定してスッキリします!
季節によって使い分け
夏にはペパーミントがおすすめです。ビルが林立するモわぁーと暑い東京には、体感温度を2,3度さげてくれるペパーミントが一役買います。
北海道の夏は、グレープフルーツ、シダーウッド、サンプレイスなどのウッディ系が似合いますよ。
その場所で季節に合うアロマを使うのが良いですね。
睡魔を解消!眠気をさますアロマ
- ペパーミント
- レモングラス
- グレープフルーツ
- シダーウッド
- サンプレイス
余談:
スキンケアも忘れずに!
私だけでしょうか。肌の調子が良いと精神も安定します。緊張がワクワクに変わるみたいな♪
ミスト化粧水 アロマ ローズミスト メイクの上から 乾燥 保水 しっとり ローション- 楽天市場